企業ドライバー向け安全運転講習(法人ドライバー向け座学・実技研修)
企業ドライバー向け安全運転講習(法人ドライバー向け座学・実技研修)
警察庁交通局がまとめた資料「2022年における交通事故の発生状況」によると、2022年の交通事故発生件数は30万5,196件、うち死傷者数は36万142人と報告され、交通事故件数、死傷者数共に年々減少傾向ではあるものの、特に小型から大型までの車両による貨物の運送など自動車運送事業者の企業ドライバーに対する安全運転への意識が高まっています。ビズフォースでは、全国300校を超える指定自動車教習所と提携し、教習所内や路上、座学を含めて指導員が企業のドライバーに対する安全講習・研修を実施します。

ドライバー安全運転講習を受講するメリット
- はじめて企業ドライバーとして従事する方々が、早期に戦力となるよう実技と座学によるプロ意識の醸成(近年増加するペーパードライバーも対象です)
- 企業ドライバー自身の運転行動の慣れや過信による事故や違反を防ぐための、”気づき”と”再認識”によるドライバーマインドの再構築
- ”ドライバーの安全教育に力を入れている”という企業のCSR

ビズフォースに委託するメリット
- 全国300校を超える自動車教習所と提携しているため、全国に支社や営業所がある場合や、新卒採用時の内定者向けの講習などでも、ご希望いただいたエリア付近の教習所で安全講習を受講することができます。
- 各都道府県の公安委員会から指定を受けた「指定自動車教習所」で、指導員が研修を実施するため、同一の研修プログラムを全国均一の品質と基準で受講できます。また、教習所の指導要領に則した弊社オリジナルの採点チェック表を使用しますので、統一されたチェック項目で点数化し、担当指導員の評価コメントもレポートします。
- 人事部や総務部などの担当者様の負担を軽減するため、研修の日程調整や教習所の調整などは弊社から受講者ご本人様と直接やりとりし、調整結果をご担当者様に報告しますので、煩わしく手間がかかる部分はすべて弊社側で対応します。※運営フローはご要望に柔軟にお応えします。
全国の教習所で研修(所内・路上・座学)ができます
指導員が研修するので、全国均一の研修水準と評価基準で実施します
研修担当者様の手を煩わせません(丸投げしてください)

安全講習プラン
- ① 新卒・内定者向け研修
- はじめて企業ドライバーとして従事する方
- ② 事故・違反者向け研修
- 企業ドライバーとして経験はあるが事故、違反歴がある方
- ③ 一般社員向け研修
- 企業に属する運転者として既に経験がある方
講習内容・料金
料金表 <2025年2月1日料金改定>
コース | 指導員1名あたりの人数 | 総額(税抜) |
---|---|---|
半日 [3h] |
受講者1名 | 31,500円 |
受講者2名 | 44,200円(22,100円/1名) | |
1日 [6h] |
受講者1名 | 59,200円 |
受講者2名 | 84,400円(42,200円/1名) |
予めご了承ください。
- 予約の受付から研修(実車・座学)、報告(採点チェック表)まですべてが含まれた料金です。
※受講者様が最低50名様以上の場合は特別料金でのご案内をさせていただきます - 1日コースのみ適性試験(OD式)含む
- 既定のチェックシート及びフィードバック内容を記入した報告書を提出
- 内定者向け、既存社員向け、事故違反者向けの見積もりは同じ前提
- ご要望に合わせたカスタマイズ(実車を増やして4時間にしたいなど)も可能です。
プログラム
新卒・内定者向けプログラム(半日:3時間)
① 半日コース[3h] |
|
---|
B. 新卒・内定者向けプログラム(1日:6時間)
② 1日コース[6h] |
|
---|
C. 事故・違反者向けプログラム(半日:3時間)
① 半日コース[3h] |
|
---|
D. 事故・違反者向けプログラム(1日:6時間)
② 1日コース[6h] |
|
---|
E. 一般社員向けプログラム(半日:3時間)
② 半日コース[3h] |
|
---|
F. 一般社員向けプログラム(1日:6時間)
② 1日コース[6h] |
|
---|
株式会社ビズフォース
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷6F
TEL:03-6427-7175 < 営業時間 【平日】10:00 〜 19:00 【土】10:00 〜 17:00 >
お申し込み・お問い合わせ
下記フォームから申込をお願いします。